コンペ&バイトな、娘

コンペの模型作りと、夏休みなのでいつもより多めに入れているアルバイトが、最近の娘の活動のほとんど。
模型作りは見ているのは楽しいです。今回は、模型にLEDライトをつけたい、そうなのです。
こう見えて(どう見えて?)工業高校電子科卒業の私・・・じゃあ、母さんが、光らせてあげようじゃないか!
でも、LEDは、よく分からなくて、断念。豆電球と電池で・・・娘「こういうの、小4でやったよ。」・・・というレベルの電気です。そんでもって、一生懸命、電線の被覆を剥いて配線してたら、娘に「女の子のする作業じゃないね。」って言われて、が~ん!!
でも、むか~し、やったことを思い出して、(ちょっぴり頭も使って)ちょっと楽しかったので、良しとしましょう。
一度も実際の工事はしたことはないけれど、こう見えて(どう見えて?)電気工事士の資格を持っていたりする私です。今では、すっかり忘れちゃったけどね~。あ~でも、玄関の電灯を器具ごと交換したことはあります。
夫が単身赴任の間も、家が明るくいられるのは、妻の明るい性格と、妻が電灯の交換ができるから・なのです。
アルバイトは、真面目に休まずに行っている娘。スーパーのレジ係なので、時々そのスーパーで買い物して娘のレジに並んだりします。手際よく作業していますよ~。